
【FF14】全レベル60ジョブ専用装備(AF2)👗見た目・入手方法まとめ
AF2とは

「AF2(アーティファクト2)」装備とは、「蒼天のイシュガルド」で実装された「レベル60ジョブ専用装備」の通称です。
正式名称は「新生古典装備」と言い、各ジョブのジョブクエストをクリアすることで入手できます。
染色可能です。
以前は、まず染色できない装備をジョブクエでもらい、それを強化して初めて染色ができる装備を入手できていました。
しかし今は初めから染色可能な装備をもらうことができる、とっても嬉しい仕様になっています♪
今はもう廃止されている「アラガントームストーン:禁書」と交換できたことから、「禁書装備」とも呼ばれたりします。

染色ができず、実装されたのも「漆黒のヴィランズ」からでした。
しかし同じくレベル60で装備できるジョブ専用装備なので、いっしょに紹介しちゃいます♪
基本ステータス
入手方法 | ジョブクエ |
---|---|
装備可能レベル | Lv.60 ~ |
ITEMレベル | 210 |
染色 | 〇 |
マーケット取引 | ✖ |

装備の見た目・名称
クリード(ナイト)


ナイト専用の装備です。
銀の光沢が美しい騎士鎧に、羽根の様な飾りが施されています。
部位ごとの細かい見た目や染色例、他の種族での様子はこちらで詳しく紹介しています!

【FF14】ナイトAF2装備👗各種族での見た目・入手方法【クリード】
武器
|
![]() オートクレール
|
---|---|
武器
|
![]() プリトウェン
|
頭防具
|
![]() クリードウィングス
|
胴防具
|
![]() クリードキュイラス
|
手防具
|
![]() クリードガントレット
|
脚防具
|
![]() クリードクウィス
|
足防具
|
![]() クリードサバトン
|
ラベジャー(戦士)


戦士専用の装備です。
「ravager(ラベジャー)」はフランス語で「破壊」と言う意味なので、まさに荒々しい戦士にぴったりな名前ですね!
兜の前面は「頭防具の操作」によって上にスライドして開けることもできます。

【FF14】戦士AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【ラベジャー】
武器
|
![]() パラシュ
|
---|---|
頭防具
|
![]() ラベジャーヘルム
|
胴防具
|
![]() ラベジャーキュイラス
|
手防具
|
![]() ラベジャーチェーン
|
脚防具
|
![]() ラベジャーブリーチ
|
足防具
|
![]() ラベジャーウォーブーツ
|
カオス(暗黒騎士)


暗黒騎士専用の、初めてのジョブ専用装備です。
ダークヒーロー感たっぷりの黒い鎧に、赤いアクセントカラーアクセントカラーが映えます。
ジョブクエストで登場するシドゥルグが着ていた鎧ですね。

【FF14】暗黒騎士AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【カオス】
武器
|
![]() デスブリンガー
|
---|---|
頭防具
|
![]() カオスバーゴネット
|
胴防具
|
![]() カオスキュイラス
|
手防具
|
![]() カオスガントレット
|
脚防具
|
![]() カオスフランチャード
|
足防具
|
![]() カオスソルレット
|
アウトサイダー(ガンブレイカー)


ガンブレイカー専用の、初めてのジョブ専用装備です。
こちらは厳密にはアーティファクト装備ではありませんが、いっしょに紹介しちゃいます。
まさにガンマン!といった雰囲気の、西部劇に出てきそうなデザインが、黒でシックにまとまっています。
染色はできません。

【FF14】ガンブレイカーAF2装備👗各種族での見た目・入手方法【アウトサイダー】
頭防具
|
![]() アウトサイダーサークレット
|
---|---|
胴防具
|
![]() アウトサイダージャケット
|
手防具
|
![]() アウトサイダーグローブ
|
脚防具
|
![]() アウトサイダーチャップス
|
足防具
|
![]() アウトサイダーブーツ
|
ドラゴンランサー(竜騎士)


竜騎士専用の装備です。
鱗と大きなヒレの様な装飾が、ドラゴンを彷彿とさせるデザインになっています。

【FF14】竜騎士AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【ドラゴンランサー】
武器
|
![]() ブリューナク
|
---|---|
頭防具
|
![]() ドラゴンランサーメザイユ
|
胴防具
|
![]() ドラゴンランサープラカート
|
手防具
|
![]() ドラゴンランサーヴァンブレイス
|
脚防具
|
![]() ドラゴンランサーキュイソー
|
足防具
|
![]() ドラゴンランサーシンバルド
|
タントラ(モンク)


モンク専用の装備です。
身軽で動きやすそうなデザインにモンクらしさを感じます。
肩周りのタトゥーに、大胆に見せたお腹がキレイ♪

【FF14】モンクAF2装備👗各種族での見た目・入手方法【タントラ】
武器
|
![]() ライジングサン
|
---|---|
頭防具
|
![]() タントラクラウン
|
胴防具
|
![]() タントラチェストラップ
|
手防具
|
![]() タントラリストラップ
|
脚防具
|
![]() タントラガリガスキン
|
足防具
|
![]() タントラゲイター
|
伊賀(忍者)


侍専用の装備です。
全身黒づくめの和風なデザインから、影に生きる忍びらしさを感じます。

【FF14】忍者AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【伊賀】
武器
|
![]() 不動行光
|
---|---|
頭防具
|
![]() 伊賀頭巾
|
胴防具
|
![]() 伊賀忍着
|
手防具
|
![]() 伊賀手甲
|
脚防具
|
![]() 伊賀袴
|
足防具
|
![]() 伊賀脚絆
|
アエド(吟遊詩人)


吟遊詩人専用の装備です。
ゆるっとしたアシンメトリーのデザインからは、自由気ままに生きる吟遊詩人らしさを感じます。
特にお気に入りは足防具の「アエドサイブーツ」で、足がとても細く見えます!

【FF14】吟遊詩人AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【アエド】
武器
|
![]() アルク・ミュジカル
|
---|---|
頭防具
|
![]() アエドターバン
|
胴防具
|
![]() アエドクローク
|
手防具
|
![]() アエドショルダーグローブ
|
脚防具
|
![]() アエドタイツ
|
足防具
|
![]() アエドサイブーツ
|
マシーナリー(機工士)


機工士専用の装備です。
ジョブクエストで登場するステファニヴィアンが着ていた服ですね。
メカニックが工房で着る作業着のようにも見えます。
なんておしゃれな作業着……!品の良さまで感じられます。
ゴーグルは「頭防具の操作」によって、少し上にずらしておでこに乗せて、目が見えるようにもできる仕様です。

【FF14】機工士AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【マシーナリー】
武器
|
![]() フェルディナント
|
---|---|
頭防具
|
![]() マシーナリーゴーグル
|
胴防具
|
![]() マシーナリーシャツ
|
手防具
|
![]() マシーナリーグローブ
|
脚防具
|
![]() マシーナリーブレー
|
足防具
|
![]() マシーナリーブーツ
|
ステッパー(踊り子)


踊り子専用の、初めてのジョブ専用装備です。
こちらは厳密にはアーティファクト装備ではありませんが、いっしょに紹介しちゃいます。
中東風のデザインからは、サベネア島が発祥の地であることが伺えます。
染色はできません。

【FF14】踊り子AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【ステッパー】
頭防具
|
![]() ステッパーターバン
|
---|---|
胴防具
|
![]() ステッパーボレロ
|
手防具
|
![]() ステッパーグローブ
|
脚防具
|
![]() ステッパーサルエル
|
足防具
|
![]() ステッパーバブーシュ
|
ゴエティア(黒魔道士)


黒魔道士専用の装備です。
大きな魔女帽子がインパクト大!
上に重心を置いた、トップスのミニ丈と足の細さが際立つデザインになっています。かわいい。
顔の仮面部分は「頭防具の操作」で取り外し可能です。

【FF14】黒魔道士AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【ゴエティア】
武器
|
![]() ルナリスロッド
|
---|---|
頭防具
|
![]() ゴエティアトライコーン
|
胴防具
|
![]() ゴエティアコート
|
手防具
|
![]() ゴエティアグローブ
|
脚防具
|
![]() ゴエティアショース
|
足防具
|
![]() ゴエティアサイブーツ
|
コーラー(召喚士)


召喚士専用の装備です。
天を貫かんばかりにそびえる鋭く細い大きな角。
これこそ召喚士のAFです。
全体的にどことなく神聖な雰囲気が漂っています。

【FF14】召喚士AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【コーラー】
武器
|
![]() アルマンダ
|
---|---|
頭防具
|
![]() コーラーホーン
|
胴防具
|
![]() コーラーヒマティオン
|
手防具
|
![]() コーラーアームレット
|
脚防具
|
![]() コーラーロインクロス
|
足防具
|
![]() コーラーサンダル
|
オリゾン(白魔道士)


白魔道士専用の装備です。
清潔感や上品さを感じさせる光沢のある白に、差し色の赤が印象的です。

【FF14】白魔道士AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【オリゾン】
武器
|
![]() セラフケーン
|
---|---|
頭防具
|
![]() オリゾンフード
|
胴防具
|
![]() オリゾンローブ
|
手防具
|
![]() オリゾンフィンガレスグローブ
|
脚防具
|
![]() オリゾンスカート
|
足防具
|
![]() オリゾンサイブーツ
|
サバント(学者)


学者専用の装備です。
ごてごてと金属の装飾が施されたシルクハットが印象的で、スチームパンクな雰囲気が魅力的♪
女性キャラクターで着たときのミニスカ&ニーハイがかわいい!

【FF14】学者AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【サバント】
武器
|
![]() ストイケイア
|
---|---|
頭防具
|
![]() サバントトップハット
|
胴防具
|
![]() サバントオーバーコート
|
手防具
|
![]() サバントエーテルセル
|
脚防具
|
![]() サバントキュロット
|
足防具
|
![]() サバントブーツ
|
ウェルキン(占星術師)


占星術師専用の装備です。
太陽や月の装飾が占星術師らしさを感じさせるロングドレスです。
シックな黒が夜空を思わせます。

【FF14】占星術師AF2装備👗各種族での見た目・入手方法【ウェルキン】
武器
|
![]() アトラース
|
---|---|
頭防具
|
![]() ウェルキンハット
|
胴防具
|
![]() ウェルキンローブ
|
手防具
|
![]() ウェルキンハーフスリーブ
|
脚防具
|
![]() ウェルキンブリーチ
|
足防具
|
![]() ウェルキンシューズ
|
入手方法
Lv60までのジョブクエストをクリアする
Lv60までの各ジョブのジョブクエストをクリアすることで入手可能です。
装備一式が入ったチェストをクエストクリア時にもらえるので、それを使うことで入手できます。
ガンブレイカーと踊り子はLv60からスタートするジョブなので、最初のジョブクエストをクリアするだけで、すぐに入手が可能です。
再入手方法
イシュガルドでセントリオ記章と交換する
もしAF2装備を失くしてしまっても、イシュガルドの忘れられた騎士亭にいるNPC"ヨレーヌ"から「セントリオ記章」と交換することで再入手が可能です。
「セントリオ記章」は「モブハント」の報酬として手に入る、通貨の一種です。
カウンターにいるヨレーヌに話しかけ、「新生古典装備の取引」の選択肢から交換できます。
場所 | イシュガルドの忘れられた騎士亭 |
---|---|
座標 | X:13.0 Y:11.8 |
NPC | ヨレーヌ |
必要通貨 | セントリオ記章 |

ガンブレイカーと踊り子のみ、遺失物管理人から1000ギルで購入することで、簡単に再入手できます。
ガンブレイカーと踊り子は遺失物管理人から購入する
再入手に必要なセントリオ記章一覧
部位 | 必要セントリオ記章 |
---|---|
武器 | 140 |
頭 | 70 |
胴 | 120 |
手 | 70 |
脚 | 120 |
足 | 70 |

アーティファクト装備とは

アーティファクト装備とは「各ジョブごとに用意された特別なかっこいい外見の装備」の通称です。
主にジョブクエストやメインクエストを進めると入手可能になります。
レベル50から10レベルごとに実装されており、今回紹介したものは2番目ののAF装備なので、AF2とも呼ばれます。
元々はFF11にて、初めて実装されたジョブ専用装備の名称がアーティファクト(Artifact)であったことから、その名が由来しています。
※FF11はファイナルファンタジーシリーズ初のオンラインゲームです。
まとめ
- 各ジョブごとに用意された特別なかっこいい外見の装備
- Lv.60以上で装備可能
- 染色できる
- 入手方法は、Lv60までのジョブクエストをクリアする
- 再入手方法は、セントリオ記章と交換する
さすがAF装備!どの装備もそのジョブらしい個性が光ってかっこいいですね!
レベル上げは大変ですが、これらを着るためなら頑張れちゃいます……!
各装備についての詳しい見た目や情報は、別の記事にまとめてありますので、気になった装備を是非チェックしてみて下さい♪

もっと華やかに彩るお手伝いが出来たなら嬉しいです♪
また、他の装備についても見た目や入手方法をご紹介しているので、ぜひそちらもご覧ください。
Twitterで更新情報をお知らせしていますので、よかったらフォローをお願いします!(@ff14_mirapri)

【FF14】全レベル50ジョブ専用装備(AF1)👗見た目・入手方法まとめ

【FF14】全レベル70ジョブ専用装備(AF3)👗見た目・入手方法まとめ【ウェザード/アネモス】

【FF14】全レベル80ジョブ専用装備(AF4)👗見た目・入手方法まとめ【ウェザード】

【FF14】全レベル90ジョブ専用装備(AF5)👗見た目・入手方法まとめ
